2022(令和4年)
4月 けんぶんバレエシアター -熊本バレエ劇場- たのしいバレエ入門講座・11月26日熊本市健軍文化ホール。第一部:「たのしいバレエ入門講座」、第二部:「ディヴェルティスマンと花のワルツ」くるみ割り人形“お菓子の国の宮殿”より
2021(令和3年)
《くるみ割り人形》全幕(休演)
2020(令和2年)
《くるみ割り人形》全幕(休演)
2019(平成31年/令和元年)
12月 《くるみ割り人形》全幕(2回)・12月1日熊本県立劇場=熊本県芸術文化祭参加事業・令和元年度熊本県立劇場文化活動支援事業
7月 2019サマーバレエコンサート
3月 (公社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバル in 熊本
2018(平成30年)
3月 市民会館開館50周年記念ガラコンサート「未来へ」に参加。
3月 (公社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバル in 鹿児島
6月 ラ・スカーラオペラ協会「オペラティックコンサート」出演。
7月 2018サマーバレエコンサート
11月 オペラ「ヘンゼルとグレーテル」ラスカーラ・オペラ協会
12月 伴 征子「女性栄誉賞」受賞
12月 学校公演=玉名女子高等学校芸術鑑賞会
2017(平成29年)
1月 オペラ「椿姫」熊本シティオペラ協会
3月 (公社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバルin大分
6月 ラスカーラ・オペラ協会「オペラティックコンサート」出演
7月 2017サマーバレエコンサート・宇土市民会館
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕(2回)・11月26日・熊本県立劇場=熊本県芸術文化祭共催事業・平成29年度熊本県立劇場文化活動支援事業
12月 熊本シティオペラ協会30周年記念公演~熊本地震復興応援~新作オペラ「椿姫」全3幕(初演)
2016(平成28年)
3月 (公社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバルin宮崎
7月 伴征子、第66回熊日賞を受賞
9月 オペラ「ヘンゼルとグレーテル」ラ・スカーラ・オペラ協会
11月 熊本バレエ2016スペシャルWe Love Ballet!
○宇土市民会館自主文化事業-熊本バレエ劇場プレゼンツ-(1)楽しいバレエ入門講座、(2)《くるみ割り人形》より~お菓子の国の宮殿~
2015年(平成27年)
3月 (公社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバルin熊本
~創立65周年記念~
4月 2015スプリングバレエコンサート
6月 オペラ「ヘンゼルとグレーテル」 ラスカーラ・オペラ協会
10月 学校公演=合志市立合志南小学校
10月 オペラ「カルメン」ラスカーラ・オペラ協会
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕~熊本バレエ劇場40記念~
2014(平成26年)
1月 「ニューイヤーコンサート2014」に出演
3月 (社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバルin鹿児島
5月 オペラ「ヘンゼルとグレーテル」ラスカーラ・オペラ協会
7月 2014サマーバレエコンサート
9月 学校公演・高森中央小学校
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕(2回)・11月23日・熊本県立劇場=熊本県芸術文化祭共催事業。助成:(公財)熊本県立劇場
2013(平成25年)
1月 ウィーン交響楽団ヨハン・シュトラウスアンサンブル「ニューイヤーコンサート2013」
3月 オペラ「アイーダ」ラスカーラ・オペラ協会
6月 オペラ「ヘンゼルとグレーテル」ラスカーラ・オペラ協会
7月 2013サマーバレエコンサート
9月 オペラ「椿姫」熊本シティオペラ協会
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕 -くるみ割り人形上演回数80回を達成-
2012(平成24年)
2月 学校公演:熊本市立桜木中学校
3月 熊本市ネーミングライツ事業(バレエ公演)熊本七団体バレエ協議会「HereWeAre」参加
4月 (社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバルin別府
4月 オペラ「リゴレット」熊本シティ・オペラ協会主催
7月 2012サマーバレエコンサート「ヴェルディ・シチリアーノ」「のどかな休日=リゼットによる」
8月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
9月 第54回熊本県芸術文化祭オープニングステージ「炎の舞」-日舞とバレエの融合-
(公社)日本舞踊協会熊本県支部・熊本在住日本舞踊家
熊本七団体バレエ協議会の合同公演へ参加
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕(2回)
熊本県立劇場=熊本県芸術文化祭共催事業。助成:(公財)熊本県立劇場
2011(平成23年)
4月 社団法人日本バレエ協会九州南支部第22回ジュニアバレエフェスティバルin宮崎(宮崎市民文化ホール)
4月 八樹会設立25周年 第12回ピアノの夕べ 「Coppelia」(八代市厚生会館)
5月 第52回 熊本県芸術文化祭奨励賞受賞
6月 学校公演:熊本市立飽田中学校
7月 サマーバレエコンサート(崇城大学市民ホール)
8月 ラスカーラ・オペラ協会公演 「椿姫」出演(熊本県立劇場)
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕(2回)熊本県立劇場=熊本県芸術文化祭共催事業。助成:(財)熊本県立劇場
2010(平成22年)
2月 コラーレ・ヴェルディkumamoto第一回演奏会のオペラ“OTELLO”に熊本バレエ研究所から7名参加(崇城大学市民ホール)
3月 熊本バレエ研究所創立30周年記念2010スプリングバレエコンサート(崇城大学市民ホール)
4月 (社)日本バレエ協会南九州支部ジュニアバレエフェスティバル(熊本)
5月 伴征子、第45回熊本県文化懇話会賞受賞
6月 福田一雄のバレエバレエ音楽の世界トークショーpart1(熊本市男女共同参画センター“はあもにい”)
6月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
8月 熊本バレエ研究所創立65周年熊本バレエ劇場35年記念特別公演「眠れる森の美女」全幕(3回・熊本県立劇場)
9月 福田一雄のバレエバレエ音楽の世界トークショーpart2(熊本市国際交流会館)
11月 熊本バレエ劇場35年記念≪くるみ割り人形≫全幕(2回・熊本県立劇場)
11月 伴征子信友社賞受賞
12月 文部科学省子どものための優れた舞台芸術体験事業熊本県立大矢野高等学校・上天草高等学校
◇2000年代
2009(平成21年)
2月 学校公演:熊本市立三和中学校
熊本市教育委員会「ホンモノに触れ感性を育む授業」
3月 (社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバル(鹿児島)
4月 2009スプリングバレエコンサート
5月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
7月 ドイツ公演の旅、アンベルク・ズルツバッハ地区「MATSURI」
6月 熊本県芸術文化祭オープニングステージ「白鳥の湖」公演(熊本「白鳥の湖」七団体協議会)参加
11月 学校公演:熊本県立氷川高等学校「芸術鑑賞」
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕
熊本県芸術文化際主催事業 助成:(財)熊本県立劇場
11月 ≪くるみ割り人形≫天草市民センターで公演
熊本県立劇場ネットワーク事業、第一部「たのしいバレエ入門」、第二部「くるみ割り人形」お菓子の国の宮殿
2008(平成20年)
3月 (社)日本バレエ協会南九州支部ジュニアバレエフェスティバル(大分)
6月 子どものゆめ基金助成活動=熊本子ども劇場連絡会
鑑賞会「たのしいバレエ入門講座」(2回)
5月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
7月 2008サマーバレエコンサート
10月 《芸術鑑賞》公演=熊本市立川尻小学校、熊本県立大津高等学校
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕
12月 (財)熊本県立劇場ネットワーク事業、(財)玉名市自治振興公社第42回自主文化事業玉名市民会館にて公演
2007(平成19年)
3月 (社)日本バレエ協会南九州支部ジュニアバレエフェスティバル(宮崎)
5月 2007スプリングバレエコンサート「レ・プティ・リアン」、「Regaler(リガーレ)」、「のどかな休日リゼットによる」
7月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕
2006(平成18年)
3月 (社)日本バレエ協会南九州支部ジュニアバレエフェスティバル(熊本)
4月 2006スプリングバレエコンサート「レ・プティ・リアン」、「ヴェルディ・シチリアーノ」、「ラ・ロサ・デ・バルセロナ」
7月 OIK第26回国際少年音楽祭参加ドイツ公演の旅vol.4アンベルグ・ズールバッハ地区(MATURI)
8月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕
2005(平成17年)
3月 (社)日本バレエ協会南九州支部ジュニアバレエフェスティバル(鹿児島)
5月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
6月 創立55周年記念2005サマーバレエコンサート「ヴェルディ・シチリアーノ」「ボレロ」「祝典のワルツ」
8月 熊本バレエ劇場特別公演「眠れる森の美女」全幕
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕
2004(平成16年)
3月 (社)日本バレエ協会南九州支部ジュニアバレエフェスティバル(別府)
5月 2004サマーバレエコンサート「ヴェルディ・シチリアーノ」「アマデウス」「シンデレラ」
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕
12月 ザ・ダンスクリエイション
2003(平成15年)
1月 熊本市民会館自主事業「第23回熊本児童合唱団青少年コンサート」(市民会館)
2月 (社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバルin熊本(熊本市民会館)
3月 2003スプリングバレエコンサート「レ・シルフィード」「花鼓灯」
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕
11月 熊本県立劇場ネットワーク事業・「長洲町公演」
2002(平成14年)
3月 2002スプリングバレエコンサート(熊本市民会館)
3月 (社)日本バレエ協会九州南支部ジュニアバレエフェスティバル(宮崎市文化ホール)
3月 熊本シティオペラ公演「カルメン」出演(熊本市民会館)
5月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
6月 熊本バレエ劇場公演「くるみ割り人形」“番外編”(産業文化会館)、2日間
4月 2002サマーバレエコンサート(熊本市民会館)、2日間
10月 「ハイデルベルグの夕べin健軍」出演(健軍文化ホール)
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫誕生110年を祝う〈祝典プロローグ付〉-上海市舞蹈学校を迎えて-(県立劇場)、2日間
11月 熊本県立劇場ネットワーク事業熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫全幕「合志公演」(ヴィーブル)
12月 熊本市芸術文化出張講座(於:健軍文化ホール)
2001(平成13年)
3月 スプリングバレエコンサート(熊本市民会館)
3月 (社)日本バレエ協会九州南支部第13回ジュニアバレエフェスティバル参加(鹿児島県文化センター)
4月 東部教室移転オープン
5月 玉名教室開設。マーチン・フリードマン先生特別レッスン
8月 2001年サマーバレエコンサート(熊本市民会館)
11月 熊本市民会館自主文化事業、短歌ファンタジー「水の女」出演
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫公演(県立劇場、2回)
11月 熊本バレエ劇場≪くるみ割り人形≫小川町公演(県立劇場舞台芸術ネットワーク事業)
12月 エリー・ラザール先生特別レッスン
2000(平成12年)
3月 熊本シティオペラ「椿姫」出演(県立劇場)
7月 熊本市民会館リニューアルオープン記念「くまもと我が故郷」・ヴィヴァルディ「四季」より「春」に研究生28名出演
7月 熊本バレエ研究所創立50周年サマーバレエコンサート(熊本市民会館、3回)、2日間
8月 熊本バレエ劇場25周年記念《特別公演》「眠れる森の美女」(県立劇場、3回)
10月 第6回全国邦楽コンクール特別演奏会にヴィヴァルディ「四季」を踊る、2日間
11月 熊本バレエ劇場25周年記念≪くるみ割り人形≫全幕公演(県立劇場、2回)
◇1990年代
1999(平成11年)
3月 熊本シティオペラ「アイーダ」公演(グランメッセ)に熊本バレエの研究生30名、「凱旋の場」「神殿の巫女」「アムネリスの部屋の子どもたちのおどり」三場面に出演
3月 スプリングバレエコンサート(熊本市民会館)の振付にエリー・ラザールを迎える、2日間
オーストラリアバレエスクールに留学していた日高賢二、首席で卒業して香港芭蕾舞(バレエ)団に入団
7月 ドイツ公演。ハイデルベルグ、アウグスブルグ(バイエルン州)を回る、12日間
8月 (社)日本バレエ協会全国合同バレエの夕べに「ボレロ」で出演(新国立劇場)
10月 「くまもと未来国体」公開競技スポーツ芸術<21世紀へのおくりもの-1999そして明日へ…>公演(県立劇場)。和と洋の壁を越えバレエ(熊本バレエ研究所)、日舞(藤間富士齋)、オーケストラ(熊本ユースシンフォニーオーケストラ)が共演。「四季」、「ゆきひめ」(藤間豊太郎、大倉現生)、「ボレロ」を踊る。指揮/福田隆
12月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」公演(県立劇場、2回)
県立劇場ネットワーク事業として玉名(12/19)、本渡(12/23)の二カ所で「くるみ割り人形」全幕上演
1998(平成10年)
1月 熊本市民会館30周年記念公演オペレッタ「森の音楽会」(伴征子演出。熊本少年少女合唱団、熊本ユースシンフォニーオーケストラなど総勢300名)に熊本バレエ研究所生出演
7月 98サマーバレエコンサートに上海市舞蹈学校の凌校長、教師2名、学生4名を招へいし日中交流の舞台を展開
10月 国民文化祭おおいた’98バレエの祭典(大分文化会館)に熊本バレエ研究所の24名、「ラ・フィーユ・マルガルデ」よりリボンの踊りとワルツを披露
12月 中江要介元中国大使が日中平和友好条約20周年を記念して台本を書き下ろした日中合作バレエ「鵲(かささぎ)の橋」公演(上海・大劇院)に上海市舞蹈学校の福島昌美が出演、現場通訳も、2日間
11月22・23日熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」公演(県立劇場、3回)
1997(平成9年)
3月 ザ・ダンスクリエイション(熊本市産文ホール)。教師、研修生有志による初めての創作の会
熊本バレエ研究所創立45周年・熊本バレエ劇場20周年記念「パ・マルシェ」国会図書館に収蔵
7月 中国・全国青少年「桃李杯」舞蹈コンクール(広州)のバレエ・青年の部で福島昌美が日本人初の3位入賞
7月 ドイツ・アウグスブルグのオテブレル・バレエスタジオの一行35名が来熊。サマーバレエコンサートに出演し、研究生宅にホームステイ、7日間
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」公演(県立劇場、2回)
1996(平成8年)
1月 ダンスマガジン2月号に<二十年目のくるみ割り人形-熊本バレエ劇場>掲載
5月 日韓親善バレエ公演(釜山文化会館)で「美しく青きドナウ」「ナポリより」他。日韓合作「くるみ割り人形より、お菓子の国」を踊る。訪韓メンバーはスタッフとも29名
6月 ’96サマーバレエコンサート(熊本市民会館)、2日間
7月 上海市舞蹈学校留学中の福島昌美が卒業公演。ワンハオ(カナダ・バンフバレエ団)と「くるみ割り人形」のグラン・パ・ドドゥなどを踊る、2日間
7月 南ドイツ国際青少年音楽祭(ローゼンハイム地区、アウグスブルグ)に参加。折からの訪独中の福島譲二知事も応援に来場、10日間
8月 英国ロイヤルバレエ団プリンシパルの熊川哲也を迎え、久光孝生企画・制作の「ドリーム・オブ・ヤングダンサーズ」(札幌市教育文化会館)にオーストラリアバレエ学校に留学中の日高賢二も出演、2日間
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」公演(県立劇場、2回)
1995(平成7年)
2月 伴征子、原武博之「眠れる森の美女」合作舞台のスケジュール打ち合わせのため上海市舞蹈学校を訪問、3日間
3月 スプリングバレエコンサート(東部・八代教室。熊本市民会館)
3月 上海市舞蹈学校にて「眠り-」の合同練習。振付の石井清子、出演者の唐杉さやか、福島昌美、弘明日香、後藤那津子、杉村朋子、日高賢二の6名訪中。引率/甲斐田栄、12日間
5月 「眠り」練習のため上記6名再度訪中、5日間
7月 サマーバレエコンサート(熊本・後楽園教室。熊本市民会館)、2日間
8月 熊本バレエ劇場20周年記念《特別公演》「眠れる森の美女」全幕、振付/石井清子(熊本県立劇場。2回)。上海市舞蹈学校より李佳貝、孫慎逸、邵治軍、黄凱の男子学生4名友好出演。凌桂明校長、呉国民教師も来熊
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本県立劇場、2回)
1994(平成6年)
3月 日本バレエ協会九州南支部主催ジュニアバレエフェスティバル開催(熊本市民会館)
3月 スプリングバレエコンサート(熊本市民会館)
3月 日本バレエ協会公演・第17回「全国合同バレエの夕べ」(東京メルパルクホール)。九州南支部作品として伴征子振付「パ・マルシェ」発表。ダンサー12名中熊本バレエより10名
4月 伴征子・原武博之、上海市舞蹈学校訪問、1995年の創立45周年に同校との合同舞台を作ることで合意
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館)、2日間
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本県立劇場。2回)
1993(平成5年)
教師/伴征子、奥村文枝、山田登貴子、甲斐田栄。助教/日高千加子、伴奈美江。ピアニスト/山内まり子、林恵理子、土田裕子
3月 長年の「くるみ割り人形」公演活動に対し熊本バレエ劇場に第3回=平成4年度=くまもと県民文化賞(地域文化活動部門)
3月 スプリングバレエコンサート(熊本市民会館)
3月 オーストリア、ドイツ親善訪問。ダンサー52名、ピアニスト2名、研究所スタッフ9名、家族46名(ダンサー、スタッフ全員と家族の一部はホームステイ)、9日間
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館)、2日間
11月 ハイデルベルグ市友好都市締結10周年・開館25周年記念熊本市民会館自主文化事業のミュージカル「アルト・ハイデルベルグ」に研究生8名客演、2日間
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(県立劇場、2回)。前年に引き続き上海芭蕾舞団の楊新華(ヤン・シンホワ)、ゲスト出演
1992(平成4年)
教師/伴征子、奥村文枝、山田登貴子、甲斐田栄。助教/日高千加子、伴奈美江。ピアニスト/山内まり子、林恵理子、土田裕子
3月 東部教室の第1回スプリングバレエコンサート(メルパルクホール。2回)
研究科の合志麻耶、宝塚音楽学校入学
8月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館)、2日間
くるみ誕生=ペテルブルグ初演100年特別企画(トークショウ、映画「チャイコフスキー」上映、講演会=講師/鈴木健二)
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕-誕生100年を祝う〈祝典プロローグ付〉(熊本県立劇場、2回:上海市舞蹈学校生4名、上海芭蕾舞団主要演員・楊新華=ヤン・シンホワ、上海音楽学院の計13名を招へい)
1991(平成3年)
教師/伴征子、奥村文枝、山田登貴子、甲斐田栄。助教/日高千加子、伴奈美江。ピアニスト/山内まり子、林恵理子
1月 伴征子・原武博之、上海市舞蹈学校を表敬訪問し、凌桂明校長と今後の交流を確認、4日間
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館。上海市舞蹈学校の凌校長、陳家年教師と同校留学中の堀内麻里、さらにヴィンケルハイト・ダールハウス・バレエシューレの29名(9~21歳)も参加、2日間
8月 ウィーンコンセルバトワールバレエ教授エルヴィン・テリー夏季特別レッスン、6日間
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本県立劇場、2回)
11月 国民文化祭ちば「全国洋舞フェスティバル」(習志野文化ホール)に熊本県から派遣、研究科生12名参加
12月 伴征子、奥村文枝、山田登貴子、甲斐田栄、日高千加子、伴奈美江、原武博之の7名、上海市舞蹈学校を研修訪問、4日間
1990(平成2年)
教師/伴征子、奥村文枝、北川裕子、山田登貴子、甲斐田栄。助教/日高千加子、伴奈美江。ピアニスト/山内まり子、林恵理子、岡本枝里子。研究生368人
1月 熊本市民会館自主文化事業第14回青少年コンサート「世界はめぐる夢・ハーモニー」にソ連(「くるみ割り人形」より〈雪の国〉)、アメリカ(「星条旗よ永遠なれ」)の2曲に40名参加
2月 日本バレエ協会九州南支部主催ジュニアバレエフェスティバル開催(熊本市民会館。鹿児島、大分、宮崎、熊本の200余名競演)
3月 日本バレエ協会主催「全国合同バレエの夕べ」(東京郵貯会館)の白鳥みなみ振付「ラ・シルフィード」に日高千加子、伴奈美江出演
4月 熊本市民会館のジュルジュ・ドン公演に木村和夫出演、モーリス・ベジャール振付「火の鳥」のタイトロールをつとめ、故郷に錦
4月 シュツットガルトバレエ団日本公演に藤田真紀同行、マリシア・ハイデ振付の新作「ジゼル」「眠れる森の美女」に出演
「バレエの本」(音楽の友)別冊1990春号に日本列島バレエ地図最終回、九州・沖縄編パートIIに熊本バレエのステージ写真やあゆみ紹介
5月 新スタジオ完成(1F~3F:レッスン場、2F:事務室・更衣室・談話室。広さ:各階とも98.5m2)
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):「ヘンゼルとグレーテル」、スーザ「スターズアンドストライプス」、「ナポリ」より。出演350人、2日間
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本県立劇場、2回)
12月 冬の特別レッスン最終日に東京バレエ団ソリスト木村和夫、研究所を訪れ「眠れる森の美女」デジレ王子のバリエーションを披露
◇1980年代
1989(昭和64・平成元年)
教師/伴征子、奥村文枝、北川裕子、山田登貴子、早川和佐、甲斐田栄。助手/日高千加子、伴奈美江。ピアニスト/山内まり子、林恵理子、岡本枝里子。337人
2月 ローザンヌ国際バレエコンクール東京の審査委員長ハンスマイスター特別レッスン(福岡・梅野バレエスクール)に山田登貴子、甲斐田栄、溝口真琴参加、3日間
3月 八代教室(専任教師奥村)の第2回スタジオ発表会(八代市・ひかり保育園)
3月 日本バレエ協会主催「全国合同バレエの夕べ」(東京郵貯会館)で伊達伺由子振付「コッペリア第三幕」に山田登貴子、日高千加子、棚平とこ出演。
4月 堀内麻里、上海市派遣の舞踊団員として横浜博覧会で民族舞踊を踊る
6月フランス革命200年記念公演でフランスユースバレエ一行来熊し、団員のレッスンを解放、熊本バレエ研究所6名もバレエ監督モーリス・ランシェの指導を受ける、7日間
7月 木村和夫(19歳)、東京バレエ団の創立25周年記念「ベジャール/ノイマイヤー新作公演」(東京文化会館)でノイマイヤー「月に寄せる7つの俳句」の主役を踊る、2日間
8月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):「絵本ファンタジー」、ドリーブ「コッペリア・ディヴェルティスマン」終幕〈鐘の祭典〉での踊り、2日間
8月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン(4回目)、3日間
8月 ベルリン国立バレエ学校校長で1988年、1989年ローザンヌ国際バレエコンクール審査員のマルティン・プトゥケ指導法セミナー(京都パフォーミングアーツセンター)に奥村文枝、山田登貴子、甲斐田栄参加、3日間
8月 サマーバレエコンサート(八代厚生会館。八代市・八代教育委員会共催。やつしろ子ども劇場協賛):「コッペリア・ディヴェルティスマン」、「絵本ファンタジー」
6月 ロシア共和国選抜バレエグループ〈ロシア・クラシック・バレエの星〉熊本公演(熊本市民会館)に先立つオープンクラスに山田登貴子、甲斐田栄、伴奈美江参加し、エカテリー・サンヴェワ女史(ブリヤード・オペラバレエ劇場)のレッスン受講
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本県立劇場、2回)。照明の色川伸、’88「くるみ割り人形」公演で日本照明家協会〈優秀賞〉受賞
1988(昭和63年)
教師/伴征子、奥村文枝、北川裕子、山田登貴子、早川和佐、甲斐田栄(8歳の時「レ・プティリアン」で初舞台)。ピアニスト/山内まり子、林恵理子。314人
3月 日本バレエ協会の第11回「全国合同バレエの夕べ」(東京郵便貯金ホール)に九州南支部出品作として伴征子振付のバッハ「ブランデンブルグ協奏曲」第2番上演。熊本バレエより15名中9名出演
3月 古沼斐佐雄死去、59歳
4月 児童科Dクラスの堀内麻里、上海市舞蹈学校へ留学(外国人としては初めて)
5月 甲斐田栄、国内研修で石井清子バレエ研究所発表会(東京郵便貯金ホール)に参加
5月 熊本ニュースカイホテル後楽園スポーツクラブに教室開設
7月、2日間サマーバレエコンサート(熊本市民会館):プロコフィエフ「シンデレラ」、バッハ「コンチェルト」、ミンクス「パキータ」。熊本・東部・武蔵が丘・八代・ダイエー城屋オレンジスタジオ研究生参加。藤田真紀も賛助出演)
11月 第3回文化庁主催国民文化祭ひょうごの閉会式グランドフィナーレ(神戸国際会館)にスワンバレエスクール3名と熊本バレエ研究所14名による熊本ファンタジー・ピックアップメンバー(代表・伴征子)として参加、「幻想組曲〈くまもと〉」より《祭》(原振付・関直人)を披露
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本県立劇場、2回。舞台監督が地元の山辺二郎に)
12月 日本バレエ協会九州南支部主催第1回ジュニアバレエフェスティバル(鹿児島・県文化センター)で「くるみ割り人形」より〈雪の国〉を踊る
1987(昭和62年)
教師/伴征子、奥村文枝、北川裕子、山田登貴子、助手/甲斐田栄、早川和佐(中学から上京、松山バレエ学校で学び3月帰熊)。ピアニスト/山内まり子、片山理恵。296人
1月 ボーイズクラス開設(岩村誠、日高賢二、春野雅彦ら5人)
1月 フランス・カールスルーエ・バレエ団のヨランダ・ストラウド女史を講師に日本バレエ協会九州南支部主催「冬季バレエ講習会」を熊本県立劇場で開催、九州各地から97名参加。伴征子、第15回ローザンヌ国際バレエコンクール(スイス。1月28日~2月1日)見学。さらにシュツットガルト・バレエ団本拠地バーデンビルデンブルグ州立劇場に藤田真紀を激励訪問、4日間
4月 ひかり保育園体育館で八代教室(専任教師・奥村文枝)初のスタジオ発表会。研究生家族などおよそ100人詰めかける
4月 東部教室、従来の約二倍の広さでオープン
7月 山田登貴子、仏ストラスブール・バレエ・セミナーに参加しパリ・オペラ座パトリス・バールらの指導を受ける、10日間
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):「オズの魔法使い」、「白鳥の湖」第2幕。ラヴェル「ボレロ」。3歳~成人の総勢280人、のべ340人ボーイズクラス、デビュー、3日間
8月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
9月 熊本労音創立30周年記念コンサート「五線譜の青春」(上篠恒彦ら出演、熊本県立劇場)に熊響、熊本ユースの混成オーケストラで「白鳥の湖」第2幕より上演。指揮/荒谷俊治
10月 藤田真紀、シュツットガルトバレエ団日本公演メンバーとして来日。研究所スタッフ、研究生らでベジャール作「ゲーテパリジェンヌ」観賞後、芸術監督マリシア・ハイデを楽屋に訪問
11月 「くるみ割り人形」全幕(熊本県立劇場)。国民文化祭・熊本「はばたけヤング」の「幻想組曲〈熊本〉」(振付・関直人)に12名参加、2日間
1986(昭和61年)
教師/伴征子、奥村文枝、北川裕子、山田登貴子。ピアニスト/山内まり子、林田佐恵。高校卒業の板橋和美、久住勝美、甲斐田栄、特別研究生に。255人
4月 木村和夫、東京バレエ団のモーリス・ベジャール振付「ザ・カブキ」に大星力役でデビュー(上野文化会館)。
8月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):「ヘンゼルとグレーテル」、チャイコフスキー「眠れる森の美女」より〈オーロラの結婚〉。藤田真紀、ジョン・クランコ・バレエシューレを卒業、シュツットガルトバレエ団入団も決まり報告をかねて出演、2日間
8月 マーチン・フリードマン先生特別レッスン
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本県立劇場、2回)
1985(昭和60年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/北川裕子、山田登貴子。ピアニスト/山内まり子、林田佐恵。研究生212人
4月 木村和夫(8歳より研究所入所)チャイコフスキー記念東京バレエ団へ
4月 日本バレエ協会九州南支部合同巡回熊本公演
8月、2日間。サマーバレエコンサート(熊本市民会館):バッハ「ブランデンブルグ協奏曲」第2番、「ラ・ロサ・デ・バルセロナ」、「四季のうた」、2日間
8月 サマーバレエコンサートIN八代(八代市厚生会館)
8月 アメリカ・タンパ・バレエ団芸術監督マーチン・フリードマン先生特別レッスン
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本県立劇場。新指揮者に福田隆)、2日間
1984(昭和59年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/北川裕子、柴田早百合、山田登貴子。ピアニスト/山内まり子、林田佐恵。研究生212人
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館、209人):「世界のメロディ」、ドニゼッティ、ロッシーニほか「メルヘンの森」、バッハ「コンチェルト」、チャイコフスキー「白鳥の湖」第3幕、2日間。
9月 熊本教室専科の藤田真紀(4歳より研究所入所。熊本高2年在学中)、西ドイツ・シュツットガルトのジョン・クランコシューレバレエアカデミーへ留学
11月 熊本バレエ劇場、2回。今回より演奏/熊本ユースシンフォニーオーケストラ。指揮/福田一雄)
1983(昭和58年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/北川裕子、柴田早百合、山田登貴子。ピアニスト/山内まり子、林田佐恵。研究生210人
3月 熊本県立劇場落成記念公演「バレエ83」=クラシック・モダン合同公演=に九州バレエ学校、吉木梓芸術舞踊家集団、清水バレエスタジオと競演、「くるみ割り人形」より〈ディヴェルティスマンと花のワルツ〉を踊る
7月 ミュージカル「アルトハイデルベルグ」参加。
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館、出演200名)。「ルロイ・アンダソン・コレクション」、「星の夜のファンタジー」、「ブランデブルグ協奏曲」第5番)、2日間
8月 伴征子再びカリフォルニア.オレンジ郡〈バレエ・アンリミテッド〉(芸術監督クリスティン・オールセン・ポット)〈バレエ・パシフィカ〉などで1ヶ月の研修
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本市民会館、2回。テープによる上演)
11月 熊本バレエ劇場牛深公演(牛深市総合センター。牛深市主催)。「ドン・キホーテ」夢の場より〈ドルシネア姫と愛の妖精〉、「くるみ割り人形」第2幕〈お菓子の国の宮殿の場〉
1982(昭和57年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/北川裕子、山田登貴子、宮本早百合。ピアニスト/山内まり子、林田佐恵。研究生218人
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):「フランクミルズ・コレクション」、「四季のうた」、「白鳥の湖」第2幕、2日間
8月 奥村文枝、ニューヨークのアルヴィン・エイリー・ダンスセンターにて短期研修
11月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(熊本市民会館、2回。テープによる上演。妹尾河童氏デザインの舞台装置完成)
1981(昭和56年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/宮本早百合、吉野まどか、山田登貴子。ピアニスト/山内まり子、林田佐恵、野口貴代子。研究生205人
7月 ワークショップ’81(熊本市産業文化会館):「ポルカ ポルカ ポルカ!」、「マザーグースのうた」、「楽しいバレエ入門講座」:バレエの誕生=スライド使用、バレエのレッスン風景紹介。ピアノ/熊倉義薫、2日間
8月 伴征子、カリフォルニア・ラグナビーチにある〈バレエ・パシフィカ〉(芸術監督リラ・ザリ)などで1ヶ月の研修
1980(昭和55年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/宮本早百合、吉野円。ピアニスト/山内まり子、林田佐恵、中山則子。研究生214人
7月サマーバレエコンサート(熊本市民会館):武蔵ヶ丘、八代教室生も出演。ベンジャミン・ブリッテン「マチネ・ソワレ・ミュージカル」(マーチ、ボレロ、ノクターンなど8曲)、ミンクス「ドン・キホーテ」第1幕より「ラ・ロサ・デ・バルセロナ」。夏、研究生10数名、キエフバレエ団バレエマスター、ワレリー・コフトン特別講習会参加(東京)、8月1日と両日
12月 熊本バレエ劇場公演「シンデレラ」全3幕(熊本市民会館、2回。熊本県文化協会・熊本ユースオーケストラ・熊本労音・熊本バレエ研究所共催、熊本子ども劇場協力。指揮/福田一雄、演奏/熊本ユースシンフォニーオーケストラ)
◇1970年代
1979(昭和54年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/宮本早百合、吉野まどか。ピアニスト/山内まり子、林田佐恵、中山則子。研究生189人
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):「ドン・キホーテ」より〈グラン・パ・ド・ドゥ〉、「海と真珠」、ベルリオーズ「幻想交響曲」より。武蔵ヶ丘教室開設。八代ひかり保育園で八代教室再会
1978(昭和53年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/宮本早百合、吉野円。ピアニスト/山内まり子・林田佐恵。研究生147人
3月 熊本バレエ劇場・絵本昔むかし(舌切り雀)ほか公演(水俣市文化会館。水俣市・熊本県教育委員会共催。熊本県芸術劇場=文化庁助成。音楽/木村雅信、指揮/堤俊作、演奏/熊本ユースオーケストラ)
3月 熊本バレエ劇場・絵本昔むかし(舌切り雀)ほか公演(熊本市民会館。熊本ユース・熊本バレエ研究所共催)
3月 熊本バレエ劇場・絵本昔むかし(舌切り雀)ほか公演(本渡市民センター。天草労音・天草子ども劇場・天草音楽愛好会共催)
7月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館、2回):「マザーグースのうた」、ショパン「レ・シルフィード」
1977(昭和52年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/吉野円。ピアニスト/山内まり子
3月 熊本子ども劇場創立5周年記念「翔たけ!熊本子ども劇場 バレエと劇話と音楽によるコンサート」(熊本市民会館2回)。構成/大江捷也、演出/荒木三千夫。1:バレエ(熊本バレエ研究所54人。「レ・プティ・リアン」。指揮/堤俊作)2:劇話(渡辺恭士、吉村依里子)3:合唱(熊本児童合唱団)4:ユースオーケストラと歌う大庭照子5:子どもの讃歌-フィナーレ
6月 伴征子と奥村文枝、モスクワ国際バレエコンクール視察
8月 サマースクール(九州東海大阿蘇校舎)。講師/石井清子、ピアノ/木村雅信、ゲスト/山田仁(歌手)。研究生91名、スタッフ5名、父母の会13名
11月 熊本県文化協会・オペラ「カルメン」を成功させる1000人委員会共催のオペラ「カルメン」全4幕(演出/山田洋次、指揮/外山雄三、振付/石井清子、カルメン/成田絵智子。熊本市民会館)1000人委員会準備委員の伴征子=ジプシーの踊り=と研究所の奥村文枝、北川裕子、吉野円、山田登貴子、宮本早百合、中川由美子、宮嶋悦子、小佐井久美が特別出演
1976(昭和51年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/吉野円、ピアニスト/山内まり子。研究生143人
伴征子に熊本県文化懇話会新人賞
5月 前年の『くるみ割り人形』全幕公演の成功により伴征子に第11回(昭和50年度)熊本県文化懇話会新人賞
8月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):木村雅信作曲・絵本昔むかし「舌切り雀」、「ドン・キホーテ」より〈騎士の夢〉
12月 熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕(八代市厚生会館、2回。「くるみ割り人形」をみる八代の会主催)
12月 熊本バレエ劇場(本渡市民センター。天草労音・あまくさ子ども劇場・天草音楽愛好会・「くるみ割り人形」をみる天草の会共催)
1975(昭和50年)
教師/伴征子、奥村文枝。助教/吉野円。ピアニスト/山内まり子。研究生87人(うち八代教室12)
8月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館)「ブリュー・バッハ」、木村雅信作曲「星の夜のファンタジー」
創立25年を記念し熊本バレエ劇場の名で公演活動開始。
12月 石井清子を振付に迎え熊本バレエ劇場「くるみ割り人形」全幕初演(熊本市民会館、2回)。熊本バレエ研究所・熊本交響楽団・熊本労音共催。「くるみ割り人形」-全舞台-を見る会(荒木精之会長)支援。指揮/福田一雄
東部教室開設
1974(昭和49年)
教師/伴征子、助教師/奥村文枝、ピアニスト/山内まり子
9月 ワークショップ(郵便貯金会館。「たのしいバレエの入門講座」:I.基礎技法入門、II.バレエとは:有馬五郎解説。III.「コッペリア組曲」
12月 玉名子ども劇場「マーシャのクリスマス」
1973(昭和48年)
教師/伴征子、助教師/奥村文枝、ピアニスト/山内まり子、福田令子。研究生85人
1月 熊本市民会館開館五周年記念・自主文化企画特別事業《火の国の物語》に出演(第21景「緑と人間の復権」)
6月 伴征子、国際バレエコンクール(ボリショイ劇場。4年に1度モスクワ開催)視察
8月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):木村雅信作曲「ピノキオ」全6景、「ショピニアーナ」=ショパン音楽、ブラームス「ハンガリア舞曲」
※木村雅信:6月の「国際バレエコンクール」で作曲と演奏により最優秀伴奏ピアニスト賞受賞
1972(昭和47年)
教師/伴征子、助手/奥村文枝。研究生51人
8月 (熊本市民会館)8月12日(八代市厚生会館)サマーバレエコンサート。熊本市民会館:「オープニング」=ドニゼッティ音楽。チャイコフスキー「くるみ割り人形」より〈中国の踊り〉〈あし笛の踊り〉など小品集。アンデルセン童話・木村雅信作曲「赤い靴」全5景。チャイコフスキー「白鳥の湖」第二幕より〈小さな白鳥たち〉
11月 熊本芸術祭参加熊本合同バレエの夕べ(熊本郵便貯金会館)で「マーシャのクリスマス」発表
12月 熊本子ども劇場第1回子どもまつり「マーシャのクリスマス」(マーシャ:山田登貴子)
1971(昭和46年) 研究所設立20年
教師/伴征子、助手/奥村文枝
8月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):「ル・プチ・コンセール」(”小さな演奏会”。バロック・ロココの音楽など。木村雅信編曲)。木村雅信作曲「森のできごと」。「バレエ・ハイライト」(「くるみ割り人形」より〈雪のパ・ド・ドゥと雪のワルツ〉)ほか
1970(昭和45年)
教師/伴征子、助手/奥村文枝。研究生52人
8月 サマーバレエコンサート(熊本市民会館):ヨハン・シュトラウス「シトロンの花咲くところ」、木村雅信作曲「星の夜のファンタジー」=伴征子初の創作バレエ=、「バレエコンサート」(ウェーバー「ばらの精」、ミンクス「ドン・キホーテ」第4幕より〈グラン・パ・ド・ドゥ〉、ドボルザーク「スラブ舞曲」、アダン「ジゼル」第1幕より〈パ・ド・ドゥ〉、ミンクス「ダンスロワイヤル」)
この年、研究所に電話設置
◇1960年代
1969(昭和44年)
代表/伴征子、教師/後藤美佐子、奥村文枝
研究生37人(研究科・北川裕子、吉野円、原武博之ら13、高等科・山田登貴子ら9、中等科15)
8月 第1回サマーバレエコンサート(熊本市民会館)。出演者48人。グノー作曲「ワルプルギスの夜」より〈アクロポリスの歌〉、プロコフィエフ「ピーターと狼」、モーツアルト「アラべスク」、「バレエコンサート」(「眠れる森の美女」より〈オーロラのパ・ド・ドゥ〉〈青い鳥〉アダン「四人の悪魔より〈若者と村娘〉、「レ・シルフィード」)
10月八代教室(萩原会館)開設
1968(昭和43年)
6月 戸田裕子の後を受けて伴征子、研究所代表に就任
5月 子どものための「白鳥の湖」第2幕、プロコフィエフ「シンデレラ」。(県立図書館ホール)
10月 チャイコフスキー「ディヴェルティスマンと花のワルツ」(県立図書館ホール)
1967(昭和42年)
教師/戸田裕子
8月 グラズノフ「四季」。「人形の妖精」(県立図書館ホール)
1966(昭和41年)
教師/戸田裕子
5月 プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」。ベイヤー「人形の妖精」(太洋文化ホール)
1964(昭和39年)
教師/戸田裕子
7月 「くるみ割り人形」抜粋。「ウインナワルツ集」(太洋文化ホール)
1963(昭和38年)
教師/戸田裕子、助教/伴征子、後藤美佐子
3月 発表会(太洋文化ホール)。アダン作曲「ジゼル」全2幕。「くるみ割り人形」一幕ほか小品集
10月 ハチャトリアン「仮面舞踏会」
1962(昭和37年)
教師/戸田裕子
1961(昭和36年)
教師/戸田裕子、助教/小沢良江、上野和代
12月 「白鳥の湖」全幕(太洋文化ホール)
1960(昭和35年)
教師/戸田裕子
11月 発表会(太洋文化ホール)。福田一雄作曲「白雪姫」。ラフマニノフ「想い」(戸田裕子振付。全日本芸術舞踊協会九州ブロック洋舞コンクール〔郡舞賞〕受賞作)。チャイコフスキー「弦楽セレナード」
◇1950年代
1959(昭和34年)
教師/加藤勝利
12月 発表会(太洋文化ホール)。「眠れる森の美女」全幕、「レ・シルフィード」。指導/加藤勝利
1958(昭和33年)
教師/古沼斐佐雄。助教/富永日出子、小沢良江
11月 「白鳥の湖」第2・第3幕(太洋文化ホール)。ピアノ伴奏/綾部肇
1957(昭和32年)
教師/古沼久
1956(昭和31年)
教師/古沼久、助教/戸田裕子
この年戸田裕子上京し、谷桃子バレエ団に入団
1955(昭和30年)
教師/古沼久、助教/戸田裕子
3月 谷桃子バレエ団四谷教室発表会(東京・日本青年会館)に参加しシンディ「春のささやき」を発表
5月 熊本市清水の在留米軍キャンプウッド、ダイヤモンドシアターにてチャリティバレエ公演。指揮/大野しげる、演奏/九州放送管弦楽団。「春のささやき」、ビゼー「スパニッシュセレナーデ」、チャイコフスキー「アラビアのダンス」(伴征子)
5月 第3回発表会。「胡桃割り人形」抜粋、「レ・シルフィード」
1954(昭和29年)
教師/古沼久、助教/戸田裕子
4月 四谷文子歌劇団「カルメン」「ヘンゼルとグレーテル」に出演(鶴屋6階ホール)
4月 第2回公演(歌舞伎座、昼夜)。指揮/磯田有志朗、演奏/九州放送管弦楽団、プロデュース/中田和彦
谷桃子バレエ団より石井智子、村上弘子が客演。「シンデレラ」3幕、「白鳥の湖」第2幕、「みにくいあひるの子」、チャイコフスキー〈ピアノコンチェルト〉より「幻想と行動」
11月 第3回発表会(歌舞伎座)
1953(昭和28年)
教師/古沼久、助教/戸田裕子
5月 第1回公演(熊本市公会堂)
指揮/磯田有志朗、演奏/九州放送管弦楽団、舞台装置・照明/米村太甫、後援:産業経済新聞南九州支局。イワノフ作曲「コーカサスの風景」、チャイコフスキー「胡桃割り人形」より、ストラヴィンスキー「火の鳥」
1952(昭和27年)
教師/古沼久
5月 発表会=熊本市公会堂:ショパン集、「剣の舞」
1951(昭和26年)
教師/古沼久
1950(昭和25年)
4月 三橋蓮子舞踊研究所として発足。のち熊本バレエ研究所と改称